前回「シートでタイムは変わるのか①」の記事では、コックピットの普通車のシートの角度を少し寝かせるだけでタイムが1秒上がったという話をしました。
店舗でフルバケットシートやセミバケットシートに試座した時にこれは足(膝位置が固定)されるから良いなと思っており、そのうち導入したいと思いつつ先日やっと導入しました。
前回記事①でもタイムアップしたが、今回普通のシート→フルバケットシートに変えるとどうなったかについての記事となります。
実験
①フルバケ変更前に当時1秒速くなった段階レベルまでiracingのリハビリして戻す
②フルバケ変更後に同一条件で走ってタイムがどうなるか
上記のような形で、iracing W12×シルバーストーンの同一セット、同一条件で試しました。
①については走り込みが足りず完ぺきに過去同一水準まで戻しきれなかったものの、当時の0.2~0.3秒落ち程度に戻した段階を今回の基準タイムとしております。
28秒台後半からタイヤが良くなってくる3ラップ目にベスト更新という感じでした。
そしてそのあと、フルバケ変更後、対してペダル位置調整をしない状態で1発目に同じ条件で走ってみた結果、上記の通り、0.272秒ほどアベレージが上がりました。
まだ細かいペダル調整する前段階のポン乗りでだったので、やはりフルバケ変更の効果はありそうです。
前回の「シートでタイムは変わるのか①」記事では普通車のシートをセミバケを真似て少し寝かせるという工夫で1秒近く変わるという効果がありました。
今回の普通のシート(角度付き)→フルバケに変更でも0.2~3の改善があったので、やはりドライビングポジションというのはタイムに影響を与えるのでしょうね。
初めは多分椅子的ポジションすぎて足首の角度がきつかったり、もう少しペダルに対して足を横からいれるように(フォーミュラ的なポジション)にするだけでもペダルコントロールの自分のイメージとの誤差が減ったのが大きいのかなと思います。
それがフルバケになることで、膝の位置がガッチリ固定されてさらにペダルへの入力のブレがなくなったのかなと。
普通のシートだと胡坐かけちゃうので膝の位置が左右ブレブレなんですよね。
フルバケ効果はまさに膝位置がずれることないのでペダルに対して足をまっすぐペダル踏むしかないので、膝が動くことでペダルに対して斜めに踏むみたいなことがなくなるので安定感が増したのでしょうかね( ´ー`)
ちなみにフルバケ変更したシート固定などは以下写真の通りです。
名古屋のシミュレーターショップのKMRさんに教えていただき、同じ角度にしたかったのですが、ちょっとうちのハンドル部分との干渉の兼ね合いもあり、後ろは一番下、前は4番目ぐらいにしないと、膝がハンコン固定のバーに当たってしまうので(↓こういう乗っけハンコン固定なので)これが限界。
ほんとはもう少し寝かせる角度にしたかったが、バーに膝が当たるので、ハンコンをサイド固定に変更しない限り無理っぽいのでまぁしょうがないですね。
もしくはハンドルとベースとの距離をもう少し長くできるスペーサーがあればいいのですが、fanatecにはそういうの多分ないですもんね(;’∀’)
simucubeとかなら何十ミリので3種類ぐらいの長さのスペーサーかませられるのがあったんですが。
そんなこんなでフルバケは効果があるなと実感した話でした。
あと、シムで横Gかからないからフルバケまでいらないんじゃない?と普通思うと思います。
私もそうでした。
ただ、経験的に一ついえることは以下二つは効果ありそうだなと感じました。
- 膝が固定されるのとペダルに対する足の角度が良いとペダルコントロールの正確性が格段に変わる
- 肩回りも支えがあるのとないのとではおそらくハンドル操作に影響が出そう
ということで、仮にGは無かったとしてもセミバケですらない普通車のシートよりは膝も固定され、肩回りもすっぽり覆われることで支えができるのはドライブにはプラスだなと感じました。
あと私は軽度の椎間板ヘルニア持ちなのですが、フルバケにすっぽりとおさまることで骨盤が矯正される感覚になり、まるで腰痛ベルトをしている感覚になります。(腰痛の時にあれすると楽なんですよね・・・)
今日は腰がいたいなぁというときに一定時間座った後に立ち上がると、姿勢が矯正されるのか、腰痛が軽減します。
本当はBRIDとレカロで悩んで、BRIDなら10万しないしそっちでいいかなぁとおもっていたのですが、腰痛もちこそ絶対レカロをお勧めするということをきき、高いけど良いなと思っていたレカロRMS2700Gを思い切って導入して良かったです。
普通、シムに17万するフルバケつけるとかアホちゃう?どうせ遅い人なのに宝の持ち腐れじゃね?🤪って思われていると思うのですが🤣、もはや私はそういう理論じゃないんですよね。
速かろうが遅かろうが、自分が楽しいと思うことを追求するのに正解も不正解もないと思っています。
両親が実車ラリーやっていたので天才ではない一般人は資金力が速さにつながるというのも実感としてわかりますし、シムにおいても下手くそほどいい機材にしたほうが手っ取り早く、楽しく上達しやすい環境を手に入れられると思います。
(速い人は安い機材でもしっかり速いけど、下手な人ほど安いやつより良い奴にするほうが楽しさレベルも超絶アップしつつ、本人なりに上達しやすいので良い機材のほうが絶対楽しくなりますよ)
なにせ私も3年前まではハンコンに3万すらも高いと思っていた人間でした🤣(だから非FFBのスカスカな1万ちょっとのホリのハンコンにした)
それが3年であれよあれよとシムレースにドハマりして、今やDD2、フルバケ、3画面とそれなりの装備になってしまいました🤣
シムレースは一生の趣味にできるなと実感してからはもうアクセル全開でした(笑)
興味ないことにはめちゃくちゃケチなんですけどw
私の今の目標は、レースシムを一生の趣味として細々とやっていき、30年後にレースゲー界のF1おばあちゃんとしての第一人者になることです🤣
ということで、皆さんもいいシムライフを!٩(ˊᗜˋ*)و
コメント