アキラ総帥

スポンサーリンク
sim環境

fanatecのステアリングのファームがゼロになってボタン操作を認識しない場合

アキラ総帥です。 今日は私のハンコンのステアリングがトラブルで使えない状態になってしまったのですが無事復旧したのでその時のやったことなどを備忘録に残しておきたいと思います。 私の環境は以下です。 fanatec DD2 ...
F1game

1コーナーでウイングを必ず壊してしまう人の対策方法

ウイングを壊してしまう人の対策練習方法
F1game

【F1ゲーム】トラコンフル→ミディアムのコツ

コドマス(EA)のF1ゲームシリーズ(F1 23等)でのトラコンフル→ミディアムのコツ
F1game

ブレーキアシストは百害あって一利なし

アキラ総帥です! 本日は過去動画にもしておりますが、コードマスターズ(EA)のF1ゲームにてアシスト全オフを目指したい人向けへのアドバイス記事のブレーキアシスト編です。 アシスト全盛りで始めた私ですが、真っ先に外すべきアシスト...
その他

レースゲーム開始時の振り返り①

YouTubeでF1女子のキャリアモードというアシスト全オフ&AI100を目指すシリーズ配信を始めて早5年半が経ちます。 このシリーズも20を超え、私の進化の履歴は動画を見ればわかるのですが、記事として文にしたことがなかったので後追...
iracing

事故しないために時には自己主張も必要。

アキラ総帥です。 今日は最近ぶちあたっている壁について備忘録として残しつつ、次のステージに進むために頭の整理をしようと思う。iracingのレートは大体こんな感じ↓でみんな成長すると思っておりますが、 ①レートがスムーズに上が...
iracing

iracing序盤で接触萎えしないために②

iracing 序盤で接触萎えしないために①の続き記事です。 前回記事では、人気カテゴリーだと実力拮抗しやすくパック走行になりやすいが故に、初期の低レートの部屋だとミスによる大混乱が起きやすいところまで書きました。その続きとなります...
iracing

iracing序盤で接触萎えしないために①

アキラ総帥です。 今日はiracingをはじめたものの、ミサイル食らったり、ガツガツしてくる外人さんたちとの接触の嵐で嫌気がさしてしまって「iracingってこんなもんか。大したことないな」と課金期間が終わったらもう二度とやらないと...
iracing

iracingのF1(W12)はもっとも簡単なフォーミュラ?

※note記事の移転です。 アキラ総帥です。 今日は、iracingのF1カテゴリーの車であるW12(2021年型F1メルセデスW12)が最も簡単なフォーミュラではないか?ということを題材にしようと思う。 というのも、私...
その他

ブログ再開しようかと思う

ご無沙汰です。 ブログを放置して1年以上たってしまいました(;´Д`) 昔から文字を書くということが長く続かないので今回も挫折してしまったのですが、今年の目標にブログ更新するということを上げてしまったのでそろそろぼちぼち再開し...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました